42.195kmの由来

紀元前490年に、マラトンに上陸したペルシャ軍をアテナイ軍が破り、その報告をフェイディピデスという兵士(一説にプロの飛脚)が田令になってアテナイに伝えました。

彼は城門に到着した直後に「我が軍勝てり!」と叫んで事切れたということです。その距離はじつに約40kmだったとのことです。ではオリンピックでのマラソンの距離は何kmなのでしょうか? 


第1回アテネ大会(1894年)での距離は、36.909km、その後再計測されたら36.75kmでした。
優勝タイムは2時間58分50秒だったので、もしフルマラソンならあと23~24分はかかっているはずです。
サブスリー(3時間を切ること)にも遠い記録になりました。


42.195kmの由来②

以前のマラソンの距離は約40kmで一定ではなかったらしいですが、第8回のオリンピック以降は42.195kmが定着しました。

それはなぜかというと、第4回のオリンピックのときにはロンドンで開催され、国王が住んでいるウィンザー宮殿からシェファードブッシュ競技場の約40kmで行われました。
この際に時の王女だったアレキサンドラが「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のボックス席の前に」という注文を出したのがきっかけで26マイル385ヤードに伸ばされました。


よくマラソンの距離の2.195kmや0.195kmは端数と考えられますが、当初予定されていた26マイルは41.842944kmになるらしく、どちらにしてもメートル法では端数が出たことになるんです。
マラソンの距離の端数は、2.195kmや0.195kmではなくて、予定の26マイルから伸ばされた385ヤードのことであるらしく、なんとも中途半端な距離になってしまいました。


ちなみに最初に競技場にたどり着いたイタリアの選手がゴール地点を間違えて直前で倒れて、役員の手助けでゴールしたので失格になったと言います。